
出典:www.amazon.co.jp
ふっくらとした形が愛らしいがま口タイプの小銭入れ。かわいい見た目と、ガバっと開く使いやすさから、小銭入れはがま口派という方も多いのではないでしょうか。がま口小銭入れといっても、プチプラ・柄物・人気ブランドのものまで、たくさん種類があります。この記事ではおすすめのがま口小銭入れをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
(小銭入れについては以下の記事も参考にしてみてください。)
・【レディース】L字ファスナーの小銭入れおすすめ12選!人気ブランドや口コミも
・かわいいパスケース付き小銭入れ14選!人気ブランドやキーリング付きも紹介
コロンとしたフォルムがかわいい!がま口の小銭入れの魅力
小銭入れの形といえばラウンドファスナー・L字ファスナー・巾着タイプなど様々ですが、中でも女性に根強い人気があるのが「がま口タイプ」。その人気の理由には、がま口小銭入れならではの魅力があるんです。
がま口のレトロでかわいい見た目
この投稿をInstagramで見る
がま口小銭入れの魅力のひとつはそのデザイン。コロンとした丸い形とちょこんとついた口金には何とも言えない可愛らしさがあります。明治時代から日本人に好まれてきたがま口タイプの財布には、どことなくレトロな雰囲気が感じられるのも魅力です。
がま口のガバっと開く口は小銭入れにぴったり!
がま口のガバっと大きく口を開ける特徴は、中の小銭がよく見えて取り出しやすいため、小銭入れにはぴったりな形なんです。そのためがま口タイプの財布は、長財布よりも小銭入れに人気があるようですね。最近ではボックス型の小銭入れも中身がよく見えますが、口金をひねるだけで簡単に開けられるのはがま口ならではの魅力です。
がま口財布は縁起がいい!
がま口財布は縁起が良いのをご存知でしょうか。「がま口」のという名前は、「ガマガエルの口に似ている」ということが由来となっています。カエルは昔から縁起物とされてきました。そのためがま口財布には「お金が返る(カエル)」ということから、金運上昇を招くとして縁起が良いとされているんです。どうせ持つならやはり縁起が良い財布を持ちたいですよね。
《価格帯別》可愛いがま口小銭入れおすすめ12選!
可愛いがま口小銭入れのおすすめ12選をご紹介します。がま口財布の大きさはさまざまですが、ここでは小銭入れとして使えるコンパクトなサイズのものを集めました。また、~2000円・~4000円・~6000円・~7000円以上と価格帯別にご紹介しますので、ご自分の予算に合ったものを探してみてくださいね。
おすすめの可愛いがま口小銭入れ【~2,000円】
ここでは2,000円以下のがま口小銭入れをご紹介します。かわいいけれど安いがま口が欲しいという方は要チェックです。
1. POCHIBI(ポチビ)
シリコンのコインケースはピンからキリまでありますが、とくに人気があるのがこの「POCHIBI(ポチビ)」。ぷっくらしたシルエットに大き目の口金がとても可愛いんです。
また見た目のかわいさだけではなく、シリコンのふにゃふにゃした触り心地や、水に濡れても平気な丈夫さも人気の理由。カラビナ付きでカバンやベルト部分にかけることができるため、アウトドアにもぴったりなコインケースです。
楽天レビュー ★★★★★
ポチビットがとっても可愛かったので、ワンサイズ大きめのポチビも欲しくなっちゃいました。色は大好きなターコイズ。大きさ、色、肌触り共にすごく良いです。このシリーズはいろいろと集めたくなります。
2. watona(わとな)
安くてオーソドックスなタイプのがま口小銭入れが欲しい人におすすめの「watona(わとな)」。「わとな」という名前は「和」と「ナチュラル」からつけられたもので、京都の職人さんが作っているブランドです。
定番の形に丈夫な布地ですので、年齢を問わず持つことができますね。またカラーも全20色と豊富。明るいパステルカラーから落ち着いた和風なカラーまで揃っているので、自分好みの一色を見つけられますよ。
Amazonレビュー ★★★★★
思っていた以上にしっかりした生地で、がま口も開けやすいですし、中も大きくてカードが入る大きさです。以前愛用していたものより使いやすく大満足しています。
3. marimekko(マリメッコ)
北欧のおしゃれブランドといえば「マリメッコ」。こちらはマリメッコの中でも人気の「ウニッコ柄」のがま口小銭入れになります。大きな花柄がパッと目をひく、マリメッコ好きにはたまらない可愛いデザインですね。また布地だけではなく、金具部分にもmarimekkoの刻印があるのもポイント。持ち物にひとつ大胆な柄物があると華やかになりますよ。
楽天レビュー ★★★★★
イヤホンを入れたくて買いました。ちょっと小さ目ですが、何とか収まりました。かわいくて縫製もキレイで買ってよかったです。
マリメッコ ポーチ がま口 ウニッコ ミニ コインケース 小銭入れ
4. AYANOKOJI(あやの小路)
がま口財布といえば、やっぱり和柄が定番です。あやの小路のがま口財布は、水玉や唐草模様など、人気の和柄がそろっています。全20色もあるので、自分好みの和柄が見つかりますよ。大きすぎず、小さすぎない、丁度良い手のひらサイズなので使い勝手も◎。
5. カヤ
レトロでかわいい「カヤ」のがま口小銭入れです。京都のブランド「カヤ」の雑貨は、日本の伝統と現代的なスタイルが融合した「和モダン」なデザインが特徴的。ノスタルジックな雰囲気を残しながらも古さを感じない、おしゃれな柄物財布がたくさん揃っています。こちらのポーラシリーズはポーランドの食器をイメージしており、北欧らしさもある柄になっています。
和モダンのお店の「カヤ」が大好きな店になりそう〜♡渋いがま口GET(笑)
— Saori_사오리 (@Asaorhi) 2014年7月13日
おすすめの可愛いがま口小銭入れ【~3,000円】
ここでは2,000円~3,000円の可愛いがま口小銭入れをご紹介します。可愛いデザインが多く、2,000円以上になると作りもしっかりしているのでぜひチェックしてみてください。
6. HARRIS TWEED(ハリスツイード)
スコットランド伝統の「ハリスツイード」のがま口小銭入れです。クラシックで温かみのある生地にハリスツイードのロゴが特徴的。チェック柄にお手玉のように丸々とした見た目がとてもかわいいですね。
楽天レビュー ★★★★☆
作りもしっかりしていて写真よりも実物のほうが色合いがきれいです。小銭を貯めて行きつけの立ち飲みやでさりげなく使おうと思います。
7. Rinori(リノリ)
シンプルできちんとしたデザインが魅力の革専門店「Rinori(リノリ)」。ナチュラルな雰囲気のある本革に、さりげないロゴの型押し、落ち着いたカラーで大人が持つのにぴったりながま口小銭入れですね。
内側にもナチュラルさの感じられるピッグスエードを使った贅沢大人仕様になっています。こちらは手のひらサイズですが、Rinoriには色んなサイズのがま口財布が揃っているので、自分にぴったりサイズのがま口が見つけられますよ。
おすすめの可愛いがま口小銭入れ【~5,000円】
ここでは3,000円~5,000円の可愛いがま口小銭入れをご紹介します。この価格帯では革の質にもこだわったブランドも多いので、本格派の革財布が気になる方におすすめです。
8. ALBERO(アルベロ)
ナチュラルで優しい雰囲気が魅力の革ブランド「AKBERO(アルベロ)」。こちらはがま口小銭入れではめずしい横長の形状になっています。小さくてちょこんとした見た目がかわいいですね。通常のがま口に比べると収納量は少ないですが、底が浅いので小銭が見やすくなっています。しっかりとした作りでサイズの小さいがま口小銭入れを探している方におすすめです。
楽天レビュー ★★★★★
写真を見て一目惚れ。
実物もしっかりした作りで、経年変化が楽しみです。かわいいサイズなので、時々バックの中で迷子に。
9. Dakota(ダコタ)/Reno
レディース革財布ブランドで人気のある「Dakota(ダコタ)」のがま口小銭入れです。こちらの「Reno」は数あるダコタのがま口小銭入れでも人気のあるシリーズです。上質なレザーが活きるシンプルなデザインと使い勝手の良さが人気の理由。
ダコタでは大きめサイズのがま口小銭入れが多い印象ですが、Renoはコンパクトサイズになっています。取り外しのできるチェーン付きですので、バッグの持ち手にかけてもかわいいですね。他にも鍵用キーチェーンが付いていたり、内側・外側のそれぞれに小さいポケットが付いていたりと、使う人のことを考えた細やかなこだわりが見えます。
楽天レビュー ★★★★★
プレゼントに買ってもらったのですがとても気に入っています。色も好きな色ですし、中のキー付きホルダーもとても便利です。
10. Kanmi.(カンミ)
ドロップツリー木玉のロゴがかわいい「Kanmi.(カンミ)」のお財布。ソフトな触り心地のヌメ革を使用しており、やさしい雰囲気のがま口小銭入れです。口金部分が木で作られているタイプはめずらしいですね。
Kanmiのドロップツリーシリーズは大きいポーチサイズから小さいコインケースまで、サイズ展開豊富ですので自分好みのサイズを探せるのもうれしいポイント。こちらのガマグチポーチMサイズは両手のひらに乗るくらいの大きさですので、収納力は抜群です。がま口の中に仕切りもあるので、小銭の他にもリップクリームやカギを入れたりもできますよ。
楽天レビュー ★★★★★
コロンとした感じに一目惚れです。がま口の木の部分がお気に入りです。持っているだけで優しい気持ちになれそうです。
Kanmi. / カンミ ドロップツリー 木玉 がま口 ポーチ M
おすすめの可愛いがま口小銭入れ【10,000円以上~】
ここでは10,000円以上がま口小銭入れをご紹介します。10,000円以上のコインケースとなると人気有名ブランドのものが多くなります。質・ブランドにもこだわる方は要チェックです。
11. シャルロット・ポルト
女性らしい可愛いデザインが人気のシャルロットシリーズのがま口財布です。ちょっぴりレトロなデザインはがま口財布にぴっったりですね。またカラー展開は8種類と豊富なのも嬉しいポイント。それぞれ桜やハナミズキなどの花をイメージしてデザインされています。
背面は二つ折り財布のように開くことができ、お札やカードを収納できます。手のひらよりやや大きいサイズ感で、小銭入れとしてだけではなく、メイン財布としても使いたい人におすすめ。
12. IL BISONTE(イルビゾンテ)
男女問わず人気のあるレザーブランド「イルビゾンテ」にも、がま口小銭入れがあるのをご存知でしょうか。こちらはコロンとした愛らしい見た目ですが、どこか重厚な高級感もあるがま口小銭入れ。おしゃれなデザインだけではなく、口部分が大きく開く仕様ですので使いやすさも抜群です。また使い込むうちに革の経年変化を楽しめるのもイルビゾンテの醍醐味ですね。
楽天レビュー ★★★★★
しっかりとした作りにもとても満足しています。がま口の財布は結構チェックしていたのですが、イルビゾンテのがま口は、金具の部分もしっかり牛革で包まれているのがまた高級感を出しています。
13. COACH(コーチ)
レディース財布ブランドで人気の「COACH(コーチ)」。高級感あるデザインに、しっかりとした丈夫な作りですので、大切に長く使い続けたいがま口小銭入れですね。こちらはやや大きめで両手のひらに乗るサイズ感です。小銭入れとしてだけではなくポーチとしても◎
お気に入りのがま口小銭入れを持ち歩こう!
おすすめのレディースがま口小銭入れをご紹介しました。小さいがま口小銭入れは一つ持っておくと、旅行やアウトドア、ちょっとした外出にとても便利ですよ。かわいいデザインがたくさんありますので、ぜひお気に入りのがま口を見つけてみてくださいね。