
少ない持ち物ですっきり暮らす「ミニマリスト」。お財布をコンパクトにすることで、小さい鞄やポケットにもすっぽり入り、身軽にお出かけすることができます。
この記事ではミニマリストの女性に人気おすすめの財布ブランド20選をご紹介。小さいお財布が気になっている方はぜひ参考にしていてくださいね。
(小さい財布についてはこちらの記事も参考にしてみてください。)
▶︎ 今注目のフラグメントケースとは何?財布との違いや使い方を紹介!
▶︎ オーダーメイド財布の人気おすすめブランド3選!【レディース】
ミニマリスト女性や主婦に人気!小さくておしゃれな財布

ここ最近ブームの小さいお財布。スマホ決済やクレジットカードによるキャッシュレス化が進んでいますが、やっぱり少しの現金は持ち歩きたい。そんな方にはミニマリストが愛用するコンパクトな財布がおすすめです。
今回はただ小さいだけでなく、ミニマリスト女性や主婦に人気の高い「機能的」「シンプルなデザイン」「人気のおしゃれブランド」のミニ財布をまとめました。
ミニマリスト女性におすすめの財布の選び方は?

「せっかく小さい財布を買ったのに、なんだか使いにくい…」そんなことにならないためには、自分の使い方に合った小さい財布を選ぶことが大切です◎
小銭入れ・カード収納は要チェック!

小さい財布を選ぶ時に最もチェックしたいのが収納量。普段キャッシュレス決済が多い人、現金払いが多い人、それぞれに合った小さい財布を選びましょう。
とくに小銭の収納量、カードは何枚入るかは事前に確認しておいた方がいいですね。
キャッシュレス派におすすめ!小ささを追求した機能的な財布

「普段はクレジットカードやスマホ決済がメインで、念の為少しの現金を持ち歩きたい」という方は、ポケットに入れられるコンパクトさを重視した財布がおすすめ。
最近は小ささを追求して、小銭入れや札入れが特殊な形になっている機能的なお財布も出ています。
現金派におすすめ!小銭もしっかり入る手のひらサイズの財布

「現金でお買い物することも多い」という方は、手のひらサイズのミニ財布がおすすめです。
小さくても小銭入れがボックス型でたっぷり入る、またはカードポケットが多いなど、自分にとって使いやすいものを選ぶと快適に使えます。
ミニマリスト女性に人気おすすめの財布!【20選】

ミニマリスト女性や主婦に人気の高いおすすめの小さい財布20選をご紹介します。
ここではミニマリストにおすすめの財布を「機能的でコンパクト」「人気ブランド」「収納力もある手のひらサイズ」の3つの特徴に分けてまとめました。
ぜひご自分の好みにあった小さい財布をチェックしてみてくださいね。
《機能的でコンパクト》ミニマリスト女性に人気おすすめの財布
まずは「機能性やコンパクトさ」を重視した小さい財布をご紹介します。
小ささを追求した機能的な財布は、持ち物をコンパクトにしたいというミニマリストの方に特に人気が高いですね。
1. abrAsus(アブラサス)「小さい財布」

出典:amazon.co.jp
公式サイト:abrAsus(アブラサス)
価格帯:1万円〜1万5千円
ミニマリストに人気の財布といえばまず挙げられるのが「abrAsus(アブラサス)」の「小さい財布」です。
アブラサスでは様々な機能的な財布が揃っていますが、中でも小さい財布はコンパクトさを追求したまさにミニマリストにぴったりなお財布。サイズは9㎝×6㎝と、ほぼクレジットカードと同じサイズになります。
機能性の高い財布はメンズ向けが多い印象ですが、アブラサス小さい財布はシンプルでころんと可愛らしいデザインで女性ミニマリストの方にも人気です。ピンクやアイボリーなどレディースカラーが揃っているのも嬉しいポイント。
2. abrAsus(アブラサス)「薄い財布」

出典:amazon.co.jp
公式サイト:abrAsus(アブラサス)
価格帯:1万5千円〜2万円
続いて紹介するのは「abrAsus(アブラサス)」の「薄い財布」です。先ほど紹介した「小さい財布」と同様にミニマリストで愛用している方が多い人気のお財布。
アブラサス薄い財布はその名の通り、限界まで「薄さ」を追求した機能的なお財布です。カードとコインが重ならないような構造により、厚さ約13ミリという薄さを実現しています。一般的な財布の厚さは30ミリ程度なので、半分以下の厚さですね。
ポケットに入れてもかさばらないので、手ぶらで快適に出かけることができます。小さいだけでなくポケットにもスッキリ入れられる薄さも重視したいという方には特におすすめです。
3. Bellroy(ベルロイ)「ノートスリーブウォレット」

出典:amazon.co.jp
公式サイト:Belloroy(ベルロイ)
価格帯:1万円〜1万5千円
「Belloroy(ベルロイ)」の「ノートスリーブウォレット」は、ある程度カードを持ち歩きたいというミニマリスト初心者の方におすすめのお財布です。
厚さ約1㎝という薄さで、カードを10枚前後も収納することができます。コンパクトさを追求した財布はカードが5枚以下しか入れられないものが多いのですが、ベルロイではカードとカードの間を区切るレザーを排除する設計により、収納力がありながらもスリムなシルエットを実現しています。
小さい財布を持ちたいけれど、カードはある程度持ち歩きたいという方には特におすすめです。シンプルなデザインなので男女問わず持てるのも◎
4. Cartolare(カルトラーレ)「ハンモックウォレット」

公式サイト:Cartolare(カルトラーレ)
価格帯:1万5千円〜2万円
「Cartolare(カルトラーレ)」のハンモックウォレットは、コンパクトながらも小銭の取り出しやすさを追求したお財布です。
小さい財布はどうしても小銭を収納するスペースが狭くなり取り出しにくいというデメリットがありますが、このハンモックウォレットなら解決できます。フックを開けると小銭入れがハンモックのように広がり、小銭の視認性の良さ・取り出しやすさが抜群です。
ミニマリストの方はカード払いにより小銭を使わない方もいますが、現金派で小銭もよく使うという方には特におすすめのお財布です。また今まで小さい財布を使ってみたけど、小銭が取り出しにくいのが苦手だったという方はぜひチェックしてみてください。
5. sot(ソット)

公式サイト:sot(ソット)
価格帯:1万円〜3万円
「sot(ソット)」のドローラレザー三つ折りミニ財布は、ころんと可愛い超コンパクトなミニマム財布です。
サイズは6.5㎝×8.5㎝と、ほぼクレジットカードと同じサイズになります。収納は最低限でいいからとにかく小さい財布が欲しいというミニマリストの方にはぴったりの極小財布。
イタリア産のドローラレザーを使っており、光沢と立体感があるため、小さいながらも高級感あるルックスも魅力。ソットではコンパクトかつ洗練されたおしゃれなレザー財布が揃っているので、デザインにもこだわりたいという方はぜひ他のお財布もチェックしてみてください。
6. AKNAS(アクナス)

公式サイト:AKNAS(アクナス)
価格帯:4万円〜6万円
「AKNAS(アクナス)」は海の宝石とも言われるエイ革「ガルーシャ」を使った、ガラスを散りばめたような光沢が美しい財布が魅力。
このミニマルスマート財布は、小銭入れの裏側で紙幣をはさみこむマネークリップのような構造により、スリムさを実現しています。
機能的で小さいお財布はシンプルでナチュラルなデザインが多い印象ですが、アクナスでは高級感あるラグジュアリーなデザインのミニマム財布が揃っています。ガラス粒のような輝きをまとったガルーシャの財布は、鮮やかなカラーからベーシックなカラーまで、カラー展開が豊富なのも嬉しいポイント◎
7. Allen St.(アレンストリート)

公式サイト:Allen St.(アレンストリート)
価格帯:2万円〜3万円
「Allen St.(アレンストリート)」はフランス発の革小物ブランドで、冒険的なデザインフォルムやビビッとなカラーが魅力。
こちらの「カードケース財布」は厚さはほとんどなく、平なポーチのような形が特徴的。またスマホがちょうど入るサイズになっています。カードと少量の現金、スマホを持ち歩くにはぴったりのお財布なので、キャッシュレス派の方には使い勝手がいいですね。
アレンストリートではコンパクトでおしゃれなデザインの財布が揃っているので、ミニマリストの女性におすすめのブランドです。
8. Vantas(バンタス)

公式サイト:Vantas(バンタス)
価格帯:5千円〜1万円
「Vantas(バンタス)」の「カード&コインケース」は、最低限のカードとコインだけが入る超ミニマム財布です。
サイズは10㎝×7㎝と手のひらに入る小ささで、必要最低限のカードと小銭だけ持ち歩きたいというミニマリストの方におすすめです。コインケースの裏部分がカードポケットになっており、余計なレザーが使われていないのでとてもコンパクト。
ボックス型のコインケースはがばっと開いて視認性がいいので、小さくても小銭が取り出しやすいのも嬉しいポイント。イタリアンレザーを使ったナチュラルなルックスも可愛いですね。
9. m+(エムピウ)

公式サイト:m+(エムピウ)
価格帯:1万円〜2万円
「m+(エムピウ)」の折り財布は、トランク型が特徴的なコンパクト財布です。小さいながらも使いやすさと収納力にこだわった機能的なデザインが魅力。
カードは約15枚とたっぷり収納なので、カードは多く入れたいけれど小さい財布を持ちたいという方にぴったりです。小銭入れはボックス型で取り出しやすさも◎
こだわりが使ったエムピウの財布は、機能的な財布が好きなミニマリストの方に人気があります。天然のレザーは使い込むほどに風合いが増していく楽しみもあります。
10. クアトロガッツ

公式サイト:クアトロガッツ
価格帯:1万円〜1万5千円
「クアトロガッツ」はころんと可愛いフォルムにバリエーション豊富なデザインが魅力のブランドです。「小さいふ」はポケットにも入る手のひらサイズなのでミニマリスト女性におすすめのお財布。
クアトロガッツの小さいふは、シンプルなものから個性豊かな柄物まで、とにかくカラーバリエーションが豊富なので自分好みのひとつが見つかります。
人とは被りたくない自分だけの小さい財布が持ちたいという方はぜひチェックしてみてください。ナチュラルなレザーに、さりげなく型押しされた牛のロゴが可愛いですね。
《おしゃれブランド》ミニマリスト女性に人気おすすめの財布
続いて「おしゃれな人気ブランド」の小さい財布をご紹介します。
ミニマリスト女性では、ブランド財布の中でもブラックやブラウンなどのシンプルなデザイン、控えめなブランドロゴのお財布が人気が高いです◎
11. IL BISONTE(イルビゾンテ)

出典:amazon.co.jp
公式サイト:IL BISONTE(イルビゾンテ)
価格帯:2万円〜4万円
「IL BISONTE(イルビゾンテ)」はおしゃれに敏感な女性に高い人気を誇る、イタリア発の老舗レザーブランドです。
イルビゾンテは洗練されたデザイン、上質なレザークラフトだけでなく、財布の種類が豊富なのも人気の理由。小さい財布だけでもがま口型やL字ファスナーなど、たくさんの形・カラーが揃っているので自分好みの財布が見つかります。
ナチュラルなレザーは使うほどに風合いが増すので、革の経年変化も楽しめます。長く革財布を使いたいというレザー好きのミニマリストの方にもおすすめです。
12. agnes b.(アニエスベー)

出典:amazon.co.jp
公式サイト:agnes b.(アニエスベー)
価格帯:2万円〜3万円
「agnes b.(アニエスベー)」は流行にとらわれないシンプルで機能的なデザインが特徴です。
シンプルで年齢を問わずどんなファッションにも合わせやすいアニエスベーの財布は、ミニマリスト女性にも人気が高いですね。
アニエスベーはコンパクトウォレットの種類が豊富ですが、中でもがま口タイプが人気の様子。シンプルなブラックのレザーに、さりげないシルバーのロゴが上品ですね。
13. A.P.C(アーペーセー)

公式サイト:A.P.C(アーペーセー)
価格帯:2万円〜3万円
「A.P.C(アーペーセー)」はシンプルで無駄のないデザインの財布がミニマリスト女性に人気です。
フォーマルな場所でも持てるシンプルなルックスのミニ財布は、様々なシーンで活躍してくれるので一つ持っていると重宝しますよ。
14. Epoi(エポイ)

出典:amazon.co.jp
公式サイト:《Epoi》
価格帯:2万円〜3万円
「Epoi(エポイ)」は無駄を省いたミニマムなデザインと、精巧なレザークラフトが魅力の日本のブランドです。
中でも人気が高いのは、長財布をそのまま小さくしたようなラウンド型の二つ折り財布「シキ」です。シキシリーズは日本の伝統色をモチーフとした繊細で豊富なカラーバリエーションが揃っているので、自分好みの一色が見つかりますよ。
シンプルながらも大人の女性が持つにふさわしい、エレガントで高級感あるルックスが◎

《収納力もある手のひらサイズ》ミニマリスト女性に人気おすすめの財布
続いて「収納力もある手のひらサイズ」の小さい財布をご紹介します。
小ささを追求した財布に比べると、少しサイズは大きくなりますが、適度な収納力があるので現金派の方も快適に使うことができます。財布は小さくしたいけれど現金での支払いが多いミニマリスト女性、主婦の方におすすめです◎
15. JOGGO(ジョッゴ)

公式サイト:JOGGO(ジョッゴ)
価格帯:1万円〜2万円
「JOGGO(ジョッゴ)」は自分の好きなカラーやロゴを選べる、オーダーメイド財布ブランドです。スマホで簡単にオーダーできるので、気軽にオーダーメイド財布が作れます。
こちらの3つ折り財布は、手のひらサイズの小ささに、普段使いに丁度良い収納力が魅力。ボックス型の小銭入れなので取り出しやすさも抜群です。
カードポケットも十分にあり、さらに札入れの裏にはICカード用ポケットも。定期などを入れておけば、財布から出さなくてもタップできるので便利ですね。
ジョッゴ公式サイトではオーダーメイド財布をシュミレーションしてみることができるので、色々なデザインを試してみるのも楽しいですよ。
16. AETER(エーテル)

公式サイト:AETHER(エーテル)
価格帯:2万円〜3万円
「AETHER(エーテル)」は花をモチーフとした上品で華やかなデザインが特徴のブランドです。
高級感があり落ち着いた花モチーフのデザインなので、大人の女性に特に人気が高いです。手のひらサイズの収納力がある折り財布から、超コンパクトなミニマム財布まで、同じデザインシリーズでも様々なサイズの財布が揃っているのも嬉しいポイント。
こちらの「シュクレ3つ折り財布」は、ストーンウォッシュ加工によりアンティークのような風合いが楽しめる花柄のお財布。女性らしい華やかなデザインのお財布が欲しいという方はぜひおすすめのブランドです。
17. NAGATANI(ナガタニ)

公式サイト:NAGATANI(ナガタニ)
価格帯:2万円〜4万円
「NAGATANI(ナガタニ)」は洗練された高級感あるレザー小物を取り扱う日本のブランドです。
こちらの「BONNY」はユニセックスなデザインが老若男女、幅広く人気の高い2つ折り財布です。手縫いステッチがアクセントとなり、シンプルで心地よい優しさが感じられるルックスが魅力。
ハイブランドでも使用される最高級のシュリンクレザーを使っており、しなやかで柔らかく、使い込むほどに風合いの良さを楽しめます。傷も目立ちにくいので、長く大切に財布を使いたいという方におすすめです。
18. Chiocciola(キオッチョラ)

公式サイト:Chiocciola(キオッチョラ)
価格帯:1万円〜1万5千円
「Chiocciola(キオッチョラ)」のスマート二つ折り財布は、可愛らしさと実用性を兼ね備えたデザインになっています。カードポケットが多く、普段使いしやすい収納力です。
手のひらサイズですが、二つ折りなので薄い仕様もミニマリストの方におすすめのポイント。フック部分がアクセントカラーになっていて大人可愛い色合いも◎
また内側には名前を刻印することができます。世界にひとつだけのお財布は愛着がわきますね。
19. airlist(エアリスト)

出典:amazon.co.jp
公式サイト:airlist(エアリスト)
価格帯:1万円〜2万円
「airlist(エアリスと)」は「軽さ」にこだわったレディース財布ブランドです。軽くてすっきりしているけれど使いやすいエアリストお財布は、ミニマリスト女性にぴったりですね。
またフェミニンで可愛いデザインも魅力。様々な年代の方が使えるような、落ち着きがありながらも女性らしいルックスのお財布がたくさん揃っています。
エアリスとのお財布は「長財布でも130g以下」というこだわりがあるので、軽い長財布が欲しいという方にもおすすめのブランドです。
20. Ayameantico(アヤメアンティーコ)

公式サイト:Ayameantico(アヤメアンティーコ)
価格帯:2万円〜4万円
「Ayameanitico(アヤメアンティーコ)」はイタリアの伝統的なレザーと、日本の熟練職人による縫製によって作られた、上質なレザー小物が魅力のブランド。アンティーク風のレザーは優しい温かみが感じられます。
こちらの「フィネストラ」は、ジッパーやボタンなどは無い定番の二つ折り財布になります。このタイプはレディースデザインが少ない印象ですが、このフィネストラは淡くて可愛い色合いなので、シンプルな二つ折り財布を探している女性におすすめですね。
様々なサイズの財布が揃っているので、ナチュラルな本革財布を探しているミニマリスト女性は、ぜひチェックしてみてくださいね。
小さい財布ですっきりミニマリストに♪

ミニマリスト女性に人気おすすめの財布をご紹介しました。小ささを追求した機能的な財布から、収納力もしっかり備えた手のひらサイズの財布まで、それぞれのブランドに特徴があります。
ご自分のライフスタイルに合ったお財布を選ぶことで、スッキリ身軽にお出かけができます。ぜひこの記事を参考に、ご自分にぴったりのミニマム財布を見つけてみてくださいね。